描いて頂きました
あ
アリガタヤ
アリガタヤ
と
ワタクシ 舞い踊って おりまする
1. 折り鶴 篇
あそんでいるようで
祈っている。
指先から
願いを吹き込んでいく。
日本には、
想いをのせた鳥が
飛び続けていました。
ひとの
ときを、
想う。
JT
2. 水引 篇
まっすぐな紐が
ひとの想いを描き、
さまざまな表情の
水引(みずひき)が
生まれます。
人生は、言葉で
伝えない想いのほうが、
はるかに多い。
そう思いました。
ひとの
ときを、
想う。
JT
3. 和歌 篇
愛しいひとのことを想って
歌を詠む。
和歌は、
ラブレターでした。
会えない時間は、
会っている時間より、
ひとを想っている。
ひとの
ときを、
想う。
JT
4. 生け花 篇
おもてなしの心を
花というもうひとつの
いのちに託す。
それが、生け花です。
ひとの想いは、
見えるものではなく、
気づくものでした。
ひとの
ときを、
想う。
JT
5. 花火 篇
見上げるひとを増やしたい。
花火には、
そんな想いが
込められています。
一瞬の輝きが、
上を向く時間をくれる。
ひとの
ときを、
想う。
JT
6. 銭湯 篇
描かれた景色は、
眺めるひとまで
美しい景色にします。
ひとりの想いが、
いくつもの心を
あたためている。
ひとの
ときを、
想う。
JT
今日の プリン & クン
今日も プリンのシッポに戯れて
怒られる
懲りない クン です